こんにちは!
ベビーシッターのなつきです^^

ある日の一幕。
甥っ子とともにお出かけに行ってみました!
いつも母親といる時は、
母親に付いていくのが当たり前の甥っ子。
でも、私は
「どこへ行くか?」
「どちらの方向に行くか?」
「どうやっていくか?」
彼に全て投げかけてみました。
そうすると、
彼は、一生懸命考えるのです。
地図を渡してみると、
「こっちかな?あっちかな?」
自分で必死に考えるんです。
いつもなら頼りない彼が、
たくましく見えた瞬間でした!

間違えた道に進んでしまっても、
それは失敗ではありません。
「じゃあ、どの道かな?」と、
一緒に考えてあげればいいんです^^
大切なことは、
「失敗したこと」ではなく、
「挑戦したこと」なんです!
私は彼の行動全てを信じました。
少しの「挑戦」が
子どもの「自信」となり、
「次への挑戦」へ向かわせてあげられるんです。
「この子にはできないからな・・・」
と、最初から諦めるのではなく
「この子はどんなことならできるか」を考えて、
挑戦する機会をどんどん作ってあげてほしいと思います。
子どもは「成功体験」を繰り返して
どんどん成長していきます。
「成功体験」を増やしてあげられるのは
私たち大人の役目です^^
【子どもを信じる】
難しいかもしれないですが、
子どもの姿丸ごと信じてあげてくださいね!^^
それでは、今日も子どもと共に笑顔溢れる1日を☆