こんにちは^^
保育士ベビーシッターの小西なつきです。
関東はまだ梅雨入りしていないものの、梅雨空だなぁと空を見上げるようになってきました。
__
私はある時期を境に、梅雨の雨の季節を楽しめるようになりました^^
ふと、子どもたちはみんな雨の日が大好きなことに気づきまして・・!
"なんでだろう? " と考えてみたんですよね。
子どもたちは雨の日はなぜかウキウキ・・・
そうそう、
子どもたちにとって「雨」は特別なんですよね^^
いつもは履けない長靴が履ける!
傘を持って歩ける!
レインコートも着れる!
そして耳元で、すぐそばで雨の音を楽しめる。
そんなことに気づけた時、私も子どもと同じように雨が好きになれた気がします^^

雨が降れば喜ぶ植物があって、生き物がいる(かえるやカタツムリに会えるかも!)
そんな風に"嫌なこと" "憂鬱なこと" に目を向けられるようになったのも子どもたちの存在のおかげです^^
最近のシッティングは、雨であろうと子どもたちと散歩に行くこともしています。
(親御様にご相談の上、子どもとも話をして決行します!)
なぜなら、雨の散歩は保育園や幼稚園ではできない経験ですよね?!
シッターとでしかできない特別な経験。
私はそんな出来事も子どもたちと純粋に楽しみたい、と心から思っております^^
3周年を迎えました

私事ですが、3月に個人事業主となり、ベビーシッターを始めちょうど3年を迎えました^^
これまで仲介会社を介してのご依頼をメインにお引き受けしておりましたが、4年目は個人契約に向け少しずつ動き始めています。
これまで仲介会社を通してたくさんのご家族とのご縁があり、様々なご家庭へお伺いしてきました。
その中で、私が実現したい保育やサポートの形として満足いくものをご提供できたかと思うと自分が満足いく形ではない部分もありました。
なので今後はお客様のニーズと、私の提供したいサービスを形にしていきたいな、という思いに至りました^^
そして、仲介会社にお世話になっている以上、何か起きた時に私としても誰かを責めるようなことは絶対にしたくないという思いもあり、自分自身で責任を持ってこのお仕事に向き合っていければと思っております。
2021年版 リーフレット
シッター利用につきましてはリーフレットまたはご利用ガイドをご覧ください。
(クリックすると拡大します)


保育士人生も紆余曲折ありましたが
保育経験10年を超えてもなお、子どもたちの存在に飽きることなく
その存在には日々勉強させてもらい、そして刺激をもらうことばかりです。
今後も変わらず子どもたちへの感謝を込めて
精一杯の愛情と誠意をもって関わっていきたいと思います^^
今までご利用くださったご家族様も、これから出会うご家族様も今後ともよろしくお願いします^^
Instagramでも発信中です!ぜひご覧ください^^